ダイエット中でも安心なファストフードの食べ方とは?ーダイエットニュース
■ダイエット中でも安心なファストフードの食べ方とは?
<2月13日>
ダイエット中、ファーストフード、特にハンバーガーは禁物。
これってたぶん、みんな思ってますよね。
もちろん、食べ過ぎはよくないですが、実は食べ方次第では、禁止まではしなくてもいいらしいんです。
じゃあどうすれば、ダイエット中でも安心して食べて良いのか?
その方法を、管理栄養士の大柳珠美さんが語っています。
1.「具」はがっつり食べてもOK
簡単に言うと、ハンバーガーのパテはいいけど、パンは残した方が、ということらしいです。
パンを残すっていうのはなかなかハードルが高い気がしますが・・・
また、照り焼きとか揚げ物系は避けましょう、とも。
2.チキンをチョイスする
ダイエット中はフライドチキンを衣を避けて食べた方がいいよ、と。
また、チキンナゲットはマスタードソースで。
でもあの人気のフライドチキンはなかなか強者な気がしますが・・・
衣が美味しいのに、という人には向いてません。
3.サイドメニューの選び方
フライドポテトやタマネギのフライ・コーンサラダも避けよう。
サラダを食べよう。
これもオーソドックスですね。
ただ、ここが一番のポイントだと思います。
サイドメニューを減らして、メインを美味しく食べる、みたいな。
4.ドリンク、スープは?
これもいわずもがなですね。
飲み物は、お茶やコーヒー、ストレートの紅茶で。
ダイエット中なので、ここは仕方ありません。
スープは、コーンスープやクリームスープよりミネストローネの方が、糖質が比較的少なく無難みたい。
5.自宅で食事の調整を
最後は、やっぱり普段の生活を気をつけましょうね、ということです。
ダイエット中だからといって、ファーストフードを禁止にする必要はかならずしもありません。
それよりも、うまく付き合うことが大切です。
(もちろん、カロリーが高めなことは間違いないですよ!)
どうしても食べたくなった時は、この記事を思い出してみてくださいね。
<関連情報>
・最新ダイエット情報満載!
└最新ダイエットの情報をゲット!
・
・
友達に教える
□ニューストップへ
□ニュースバックナンバー
<情報ソース>
※PCサイトの場合は、アクセスできないことがあります。
・マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/12/004/
前のページへは、端末の~左か、「戻る」で戻ってね☆
TOPへ戻る